ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月27日

熊野長峰を登る①

2019.6.9 sun. 12:10-15:05 熊野長峰を登る①

この日は少し雲もありましたが晴れていて、風も心地よくいいお天気でした。
大谷貯水池を右手に登山道へ入っていきます。
しかし、私は、珍しく車酔いし、最初の登りがとてもきつかったです。登りといっても、全く急ではありませんでしたが。
熊野長峰を登る①
熊野長峰を登る①
熊野長峰を登る①

300メートルほど登ったあたりから、緑いっぱいの道が続きます。木の階段に植物たちが群生していていました。
緑が濃かったので、赤い木の実が映えました。
湿原が多い山なこともあってか、苔がいろいろなところに生えていて、可愛らしかったです。
熊野長峰を登る①
熊野長峰を登る①
熊野長峰を登る①
熊野長峰を登る①

さらに400メートルほど進んだところで左に入り、山頂を目指しました。
この分岐点にあった掲示板には、様々な動植物の資料がありました。
途中にも可愛い苔が。
熊野長峰を登る①
熊野長峰を登る①
熊野長峰を登る①

スタートから登り始めて4、50分でしょうか、山頂に到達。ここには、展望台があり、街を一望できました。晴れていれば、男鹿半島も臨めるそうです。鳥海山はバッチリ見えましたよ。
熊野長峰を登る①
熊野長峰を登る①

腹ごしらえもし、さぁ、また出発。熊よけに最初に笛を吹きました。私たちは、湿原目指して、また山に入って行きました。
山頂を背にさらに左へ入って行きます。ここからは下りでした。
熊野長峰を登る①
熊野長峰を登る①
熊野長峰を登る①

今回はこの辺で。
次回、「熊野長峰を登る②」に続きます。



同じカテゴリー(登山)の記事画像
金峯山を登る③
金峯山を登る②
ある家族の野外活動の記録始めます(金峰山レポ予告あり)。
同じカテゴリー(登山)の記事
 金峯山を登る③ (2019-06-16 08:55)
 金峯山を登る② (2019-06-13 10:07)
 ある家族の野外活動の記録始めます(金峰山レポ予告あり)。 (2019-05-29 17:57)

Posted by ある家族の野外活動記 at 18:13│Comments(0)登山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊野長峰を登る①
    コメント(0)